日程 | 会場 |
---|---|
2014年 4月24日(木)11:00-13:00 | 3331 Arts Chiyoda 体育館(東京都千代田区外神田6-11-14 ) |
ヨガネーター
佐藤ベジ
佐藤朋
佐藤ゴウ
小松亮一
「2011 International Yoga Sports & Asana Championships」
(主催 米International Yoga Sports Federation)女性部門優勝
三和由香利
トランペット:山崎千裕
クリスタルボール:野村健吾
名称 | 世界ヨガ選手権 |
---|---|
主催 | オーガニックライフTOKYO事務局 |
協賛 | STAY FIT「オトナの体操委員会」 |
開催日 | [予選]各スタジオ開催日による。スケジュールはこちら [決勝]2014年4月24日(木)11:00-13:00 |
URL | http://organiclifetokyo.com/wyc |
会場 | [予選] ・MySOUL 8(名古屋) ・札幌ヨガスタジオ ヨガ・シャラ (札幌) ・YOGA viola tricolor(大阪) ・ヴァイクンタヨガ大阪 日本橋店(大阪) ・UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL(代々木) [決勝] オーガニックライフTOKYO会場(3331 Arts Chiyoda) |
大会方式 | 日本全国のヨガスタジオで予選を行い、『世界ヨガ選手権』を盛り上げます。 |
開催概要 | [準備運動] ヨガミニクラスあります。 ヨガ初めての人もヨガで準備運動をしてみよう。 [競技ポーズ] 「ヴィーラバッドラーサナⅢ」体を水平にさせた片足のバランスのポーズ 「ハンドスタンド」逆立ちのポーズ 「シールシャーサナ」手で支えた頭立ちのポーズ [審査員] ![]() ![]() Kranti(世界で40人しかいないアシュタンガヨガCertificated Teacher) 鈴木まゆみ(E-RYT500、図解YOGAアナトミー医師が教えるヨガの解剖学 翻訳者) 中村尚人(理学療法士&ヨガ講師の資格を持つ。メディカルチェックも担当) |
プレゼント | 決勝大会への参加者100名に『世界ヨガ選手権』をサポートするSTAY FIT「オトナの体操委員会」オリジナルヨガマットをプレゼントします。尚、 会場内では皆様にゼロカロリーエナジードリンク Red Bullシュガーフリーをお配りします。※無くなり次第終了となります。 |
参加規約 | 1. 参加するには自身の責任で参加することを記載した同意書にサインできること。 ※お子様の参加は親御さんの判断のもと参加してください。 2. 妊娠中の方や既往症のある方は医師の判断のもとご自身で判断してください。 3. つらいなと思ったり、どこかに痛みを感じたときには自身の判断でポーズを終了できること。 4. 安全のためシルシャーサナに関しては過去に練習をしたことのある人のみ参加してください。 |
競技ルール | 1. ヴィーラバッドラーサナⅢ・シルシャーサナはふらふらしないようバランスを崩さないようにキープ。 2. ヴィーラバッドラーサナⅢは、床と水平に。 3. ハンドスタンドはできるだけまっすぐにキープし、マットより外に出てしまったら失敗。 4. 安全のためシルシャーサナはスタートから5分経過したのち、審査員による声掛けを行います。お尻や腰が曲がった状態を審査員により指摘され、声掛け後体制をもとに戻すことができない場合にはポーズを終了してください。 5. ヘッド、ハンドスタンドはカウント前に支えてもらってもOKです。 スタートと同時に支えているひとは安全に離れてください。 6. とにかく楽しんで、ポーズのキープに失敗しても笑顔でみんなを応援する。 |
登録締切日 | 4月22日 |
表彰 | (優勝者特典) 3つのアーサナごとの優勝者には体育館チケット1dayパスを開催期間3日分をプレゼント。 詳細は決定次第、本ページ上でお知らせします。 |
日程 | 会場 | 場所 |
---|---|---|
3月22日(土)10:00-11:00 | UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL | 東京 |
3月29日(土)16:00-18:30 | 札幌ヨガスタジオ ヨガ・シャラ | 札幌 |
4月 5日(土)15:30-16:30 | ヴァイクンタヨガ大阪 日本橋店 | 大阪 |
4月 5日(土)18:00-19:00 | YOGA viola tricolor | 大阪 |
4月 6日(日)15:30-16:30 | MySOUL 8 | 名古屋 |
UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL(東京)
札幌ヨガスタジオ ヨガ・シャラ(札幌)
ヴァイクンタヨガ大阪 日本橋店
YOGA viola tricolor(大阪)
MySOUL 8(名古屋)
オーガニックライフTOKYO会場(3331 Arts Chiyoda)
『世界ヨガ選手権』にてヨガの新しい記録が誕生しました。
楽しみながら、すばらしい記録を作ってくれた3人の優勝者を発表します。
Q、お仕事は何をされていますか?
撮影 広告 イベント 照明。ときどき、YogaQ、参加の動機は?
ふらっと。楽しみたかったQ、ヨガ歴はどのくらいですか?
8年くらい⁇Q、ヨガの練習はどのくらい普段していますか?
気まぐれ( ̄▽ ̄)Q、この大会のための練習は特別に行いましたか?
特に。。Q、ポーズの最中は何を考えていましたか?
アニッチャーQ、その後の体調はいかがですか?
果てしなく 変化Q、次回よりチャレンジする皆さんへメッセージを
たのしんで★Q、お仕事は何をされていますか?
ヨガインストラクターQ、参加の動機は?
自分を試したくてQ、ヨガ歴はどのくらいですか?
10年くらい⁇Q、ヨガの練習はどのくらい普段していますか?
1日2時間くらいです。Q、この大会のための練習は特別に行いましたか?
していません。Q、ポーズの最中は何を考えていましたか?
40分を過ぎた辺りから後何人残っているんだろう?ばかり考えていました。Q、その後の体調はいかがですか?
いつもと変わりませんが、生徒さんや友達がとても喜んでくれました。Q、次回よりチャレンジする皆さんへメッセージを
ヨガで大会?って疑問に思って参加されなかった方もいらっしゃったと思いますが、『世界ヨガ選手権』予選会、決勝大会と多くの方々にお集りいただき、ありがとうございました。
お子さまからオトナも、ぴちぴち女子からアスリートな男子たち、そしてビギナーさんからアドバンスさんまでも、
会場には笑顔が溢れ、ヨガを楽しむ機会となれた事、とても嬉しく思います。
みなさまとヨガを共有し、こうして繋がれたことに感謝しています。
ナマステ
Q、お仕事は何をされていますか?
ヨガインストラクターももちろんですがミュージカルや舞台に立つのも自分の使命なんでそういう仕事もしてます。Q、参加の動機は?
ヨガを始めてシルシャーサナやヴィラパドラ3などは学んでいたのですが、学生の頃から体操をしていたのでハンドスタンドでどれだけ保てるかチャレンジしたかったので。Q、ヨガ歴はどのくらいですか?
本格的に学び始めたのば2年くらい前からです。Q、ヨガの練習はどのくらい普段していますか?
以前は家でアシュタンガをやっていたんですが最近は伝える方ばっかりでなかなか出来てないです。Q、この大会のための練習は特別に行いましたか?
4月に入ってから毎朝ハンドスタンドの練習をしてました。Q、ポーズの最中は何を考えていましたか?
ヴィラパドラもハンドスタンドもバランスとバンダの意識をしてました。Q、その後の体調はいかがですか?
体調はまったく問題ありませんQ、次回よりチャレンジする皆さんへメッセージを
キツくならない程度まで頑張ってとにかく楽しんでほしいです。今回はホントにいい経験をさせて頂きました、運営やスタッフの方々に感謝します。
また来年もチャレンジしたいです。ありがとうございました。