DJ Satoshi Miya
ジャンルを越えた選曲で空間をよりスペシャルに… をモットーにDJ活動。全国CLUBイベントを中心に様々な場面で活動。Semperviva yogaとの出会いから培った音楽知識を基に様々なclassのDJや選曲を国内外で担... ≫続きを見る
サンシャインランニングクラブ
コールドプレスジュース専門店サンシャインジュースが主宰するランニングクラブ。自然でフレッシュなものを体に取り入れて、スポーツを習慣にすることで明るくてポジティブな社会をみんなで作ることが狙い。 コウノリ:サンシャインジュ... ≫続きを見る
NAO
チャック・ミラー師、ロビンソン尚子師に師事。またシンディー・リー/マティ・エズラティ/ドナ・ホールマン/(社)日本ヨーガ療法学会/西川眞知子師から 様々な流派を学び続け、多くの方にヨガを伝える活動をしている。
ニーマル・ラージ・ギャワリ
母国ネパールにて、祖父が創立したアローギャ・アシュラムで9歳よりヨガの研鑽を積む。15歳よりヨガの指導を開始。ハタヨガと自然療法を学び、17歳の時に学位、22歳で博士号を取得。 2003年来日、ヨガの理解・振興に努める。... ≫続きを見る
プラユキ・ナラテボー
1962年、埼玉県生まれ 上智大学哲学科卒 大学卒業後、タイのチュラロンコン大学大学院に留学し、 農村開発におけるタイ僧侶の役割を研究。 1988年、瞑想指導者として有名なルアンポー・カムキアン師のもとにて出家。以後、自... ≫続きを見る
Maiko Kurata
カナダ”Semperviva Yoga Studio”インストラクター、ERYT500、ブライトンスタジオ代官山ディレクター、lululemon Harajuku アンバサダー。クラスや、音楽とのコラボ... ≫続きを見る
ムニンドラ ・パンダ
インド出身。インド古来の伝統に基づく、インド哲学を30余年学ぶ。本国インドはもとより、日本、ヨーロッパ各国にて講演活動をしている。 ラーマーヤナ、マハーバーラタ、ウパニシャッド文献などの聖典を、直接サンスクリット語原典か... ≫続きを見る
森田 俊一
産婦人科医師、1991年日本マタニティ・ヨーガ協会を設立、以来マタニティ・ヨーガ講師養成に携わっている。医師の観点から骨盤底に注目、世界各地の知識を集めて研究し、頻尿改善体操を考案し、普及に努めている。